友電会からのお知らせ
2024年度大阪電気通信大学学位授与式挙行 ようこそ 友電会へ 1213名の入会を歓迎します
2025(令和6)年度の学位授与式が3月21日、コナミホール(四條畷キャンパス)で挙行された。学部生1137名に修士生73名、博士生3名が実社会に巣立っていった。友電会会員は今や60,000名に迫る人数になった。
今春卒業する学部生は、4年前の入学式は、コロナ感染症により制限付きの式が行われた。晴れて卒業を迎えた学生は、寝屋川で4年間を過ごしたので初めて畷キャンパスに足を踏み入れたそうだ。
午前10時より学部別に式が進行した。式は、実に簡潔で来賓紹介後、学長、理事長の祝辞があり、優秀学生の発表・表彰等であった。
「失敗と書いて セイチョウと読む」
祝辞として壇上に立った塩田邦成学長は、「予測不可能な次代を迎える皆さんに贈る言葉は、変化に対して柔軟に対応できる姿勢を持ち続けること、そのためには失敗を恐れずチャレンジし続ける活力を持ち続けてください。継続した自分づくりこそが将来を生き抜く原動力になると考えます。時には、恩師に顔を見せに戻ってきてください。と締め括られた。
卒業を祝う記念事業 「みんなの門出に幸あり カンパーイ!」
「人との出会いが成長の源、ぜひ、友電会でアップデート」
友電会が支援する「卒業生を祝う事業」が、学位授与式と同日学科ごとに分かれて開催された。卒業生とつながる初めての行事として友電会からは会長、副会長が駆けつけた。
新会員の皆さんの新たな息吹を友電会に吹き込んでいただき、ますます発展する同窓会として皆さんの協力に期待しますと挨拶した。
新生活が始まり慌ただしい毎日でしょう。ぜひ、新住所の登録を友電会事務局までお願い致します。







