支部からのお知らせ
令和7年度 友電会東京支部 年次総会 ご案内
東京支部では、首都圏に在住・在勤されている同窓生、そして東京を拠点に活動する同窓生にとっての「同窓の駅」となることを目指しています。
定期的なイベントやウェブサイトを通じて、以下の活動に力を入れています。
- 母校への貢献: 大学の発展に寄与し、最新情報を提供します。
- 友電会の理念の展開: 友電会が掲げる理念に基づき、様々な事業を展開します。
- 経験の共有: 同窓生同士の情報交換や活動発表を通じて、お互いの功績や経験を分かち合います。
- 交流と親睦: 懇親会などを通じて、同窓生間の交流を深めます。
- 情報発信と相談受付: ウェブサイトを通じて情報を発信し、各種の相談に対応します。
先日開催された新社会人歓迎会は、台風と猛暑にもかかわらず、35名のお申し込みに対し30名の方にご参加いただきました。特に30歳以下の若いOB・OGの方々が6名も参加され、大変有意義な会となりました。今後も若い世代の参加を増やすべく、積極的に活動していきます。
総会・懇親会 概要
開催日時: 2025年12月6日(土) 11:30〜
開催場所: 都市センターホテル ロビー階・レストランラウンジ「アイリス」
参加費: 6,000円 (30歳以下の方は無料)
参加費を無料に設定することで、若い世代の皆さんが参加しやすいように配慮いたしました。 経験豊富な先輩方も、若い世代の皆さんも、奮ってご参加ください。
プログラム
- 開催挨拶: 東京支部支部長 蕭 烱森
- ご来賓挨拶
- 議案:
- 2024年度 活動報告
- 2024年度 収支決算および監査報告
- 2025年度 活動実績と予定
- 2025年度 予算案
- 基調講演: 「AI-ITの業界の展望!」
- 講師: FPTジャパン株式会社会長 谷原 徹様 (H18)
- ソフトウエア業界大手SCSK元社長であり、現在は住友商事株式会社顧問、FPTジャパン株式会社会長、そして大阪電気通信大学の理事も務める谷原様から、最先端のAI-IT業界の展望についてお話しいただきます。
- 学園の近況レポート
- 大学歌斉唱
- 記念写真撮影
- 懇親会: 13:00〜15:00
会場アクセス
都市センターホテル ロビー階・レストランラウンジ「アイリス」
住所:〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目4番1号
TEL:03-3265-8211
https://www.rihga.co.jp/toshicenter/
最寄駅からのアクセス
- 東京メトロ 有楽町線・半蔵門線・南北線 「永田町駅」
- 4・5番出口より徒歩4分、9b番出口より徒歩3分
- ※5番出口方面の9b出口が便利です。
- 東京メトロ 有楽町線 「麹町駅」
- 半蔵門方面1番出口より徒歩4分
- 東京メトロ 丸の内線・銀座線 「赤坂見附駅」
- D出口より徒歩8分
- JR中央線 「四谷駅」
- 麹町出口より徒歩14分
参加申し込み
締め切り: 2025年11月30日(日)
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
- メールまたはお電話にて、氏名、卒業学科・年、連絡先、参加方法(会場参加/文書参加) を明記してお申し込みください。
- メールの場合、件名に「東京支部総会参加申し込み」 とご記載いただけるとスムーズです。
お申し込み先
- 東京支部 事務局長 新(あたらし)
- Email:buchi2711@outlook.jp
- TEL:090-1461-5445
- 東京支部 蕭 烱森(ショウ ケイシン)
- Email:hsiao_jeongsen@dbmaker.co.jp
- TEL:090-9342-6188
皆様のご参加を心よりお待ちしております。